2019年度 放課後児童育成支援師®資格認定講習会 募集要項

 2019年度 放課後児童育成支援師®資格認定講習会 受講者募集が始まります。
 この資格は都道府県が実施する「放課後児童支援員認定資格研修」修了者が、さらに4科目24時間の講習会を履修し、より高度な実践的知識と技能を習得することで取得できる資格です。
 今年度は、ICT(Information and Communication Technology(情報通信技術))を使って行う研修となりますので、対面式ではなく遠隔授業になります。
 継続的な自己研鑽と放課後児童クラブの質的向上、そして、子どもたちのはじける笑顔のために、本協会の資格にぜひチャレンジしてください!!


■放課後児童育成支援師®

子どもたちの育成支援について実践的に学びたい方のための資格 (4科目24時間+試験)


【日  程】全4日間
      2020年1月12日(日)・1月19日(日)・1月26日(日)・2月22日(土)


【会  場】いずれかの会場で受講いただくようになります。
 中継会場 ①東京都文京区千駄木5-41-1 エクセル文京千駄木1階
      ②岡山県岡山市蕃山町4-5 岡山繊維会館2階 会議室
      ③愛媛県松山市北立花町6-19 多機能学童保育広場すくっと
      
【時  間】 9時15分〜16時45分(90分×4コマ+試験20分)
【募集期間】 2019年11月22日(金)〜2020年1月3日(金)<消印有効>

詳細はこちらからダウンロードできます。
2019年度 放課後児童育成支援師®資格認定講習会 募集要項

フォローアップ研修<佐賀>開催のお知らせ


ご無沙汰しておりましたが、この度佐賀県でのフォローアップ研修を開催します。
支援員の役割のなかで最も柱となる育成支援を再確認しながら、よりたしかな育成支援に向けて何が必要かを一緒に学びましょう!!
参加者の方々の課題を抽出するワークもありますので、解決へのヒントも得られると思います。
今回講師を担当します中山副理事長は、放課後児童支援員対象の研修講師のなかで右に出るものはいない!!と本会は自負しております。
現場経験があるからこそ語れる具体的な方法論を、わかりやすく、面白く語ってくれます。そして何より、明日からの現場への元気をもらうこと間違いなしです。
折角の機会ですので、ぜひ多くの方にご参加いただきたいと思います。

 

■と き:2019年12月3日(火) 9時15分~12時25分(90分×2コマ)

■ところ:唐津市高齢者ふれあい会館りふれ 研修室3
  〒847-0861 唐津市二タ子3丁目155-4
https://yoyaku-karatsu.jp/facility/detail?facility-id=1

■テーマ:放課後児童支援員のたしかな育成支援のために

■講 師:中山 芳一(岡山大学・日本放課後児童指導員協会副理事長)

■受講料:500円(会員)/1,000円(非会員)

■申込先
(特非)日本放課後児童指導員協会
E-mail:info@ja-acc.jp
TEL:086-224-4101(月~金10:00~18:00)FAX:086-206-4222
11月29日(金)17時までに申し込みをお願いします。

※唐津市放課後児童支援員会へ申込みをされる方はこちらへの連絡は不要です。

夏季休業期間のお知らせ

平素より本協会の活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申しあげます。

夏季休業につきまして、下記のとおりお知らせいたします。

【休業期間】
 2019年8月10日(土)〜8月15日(木)

なお、休業期間にいただきました問い合わせにつきましては、8月16日(金)以降、順次対応いたします。

ご不便をおかけし誠に恐縮ではございますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

2019年度 放課後児童専門育成支援師〈学校連携コース〉資格認定講習会 募集要項

学校との連携は支援員であるなら最大の課題の一つ!

都道府県が開催する「放課後児童支援員認定資格研修」修了者であり、かつ本会が認定する「放課後児童育成支援師®」資格取得者を対象とするものです。

放課後児童専門育成支援師・・・ 子どもたちの育成支援についてひとつひとつを専門的に学びたい方のための資格 【1領域12時間+試験】

全国各地のどのような運営形態であっても、放課後児童クラブに通う子どもたちは、小学校にも通っています。そのため、小学校の先生方との連携は必要不可欠でしょう。

しかし、縦割り行政のカベや民間と公立との距離感など、様々な問題が山積しています。子どものことで相談しようとしても「個人情報なので教えられません」と学校の先生に言われた方も少なくないと思います。

それでは、どうすれば学校との連携を図ることができるのでしょうか? その課題を解決して、「学校連携コース」の専門資格を取得できる研修が誕生しました(今年度限り)!

【日程・時間】全3日間
①理論編 7月7日(日)9時半~16時40分

②実践編:7月20日(土)13時~16時10分

③実践編:9月21日(土)13時~16時10分

【会場】岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ)703会議室 岡山市北区南方2-13-1

【講師】

1回目:周防美智子(岡山県立大学)

2,3回目:中山芳一(岡山大学)

【募集期間】
 2019年4月22日(月)〜6月24日(月)<必着>

詳細はこちらからダウンロードできます。

2019年度 放課後児童専門育成支援師資格 募集要項

2019年度 放課後児童高度育成支援師資格認定講習会 募集要項

単なる実践の振り返りではなく、実践と理論を結びつけられる支援員に!

都道府県が開催する「放課後児童支援員認定資格研修」修了者であり、かつ本会が認定する「放課後児童育成支援師®」資格取得者を対象とするものです。

放課後児童高度育成支援師・・・自らの理論と実践を結びつけることで、単なる経験だけではない高度な実践力を身につけたい方のための資格【セミナー受講後、メール等による個別指導】

日々、正解のない実践を取り組む支援員の皆さんは、振り返り(省察)を繰り返されていると思います。しかし、それだけではなく自らの実践がどんな理論と重なっているのかを「言葉」にすることができれば、保護者への説得力や同僚間のリーダーシップにプラスの効果を生み出せるのです。実は、学童保育先進国のスウェーデンでは、支援員たちが当たり前のようにやっていることです。

この取り組みを自分一人だけで行うことはとても大変ですが、この研修ではプロのサポーターがマンツーマンで支援してくれ、最終的にはアカデミックな学会などで発表できるようなレベルになります。

さらに、審査を通れば本協会から資格認定をされ、クラブによっては資格取得後に昇給してもらえる方もいらっしゃいます(クラブの実態によって異なります)。

【日程】スタートアップセミナー:2019年6月15日(土)13時~15時

    以降は、メールでの個別指導になります。

    研究発表会:2020年3月1日(日)午後

【募集期間】
2019年4月22日(月)〜5月31日(金)<必着>

詳細はこちらからダウンロードできます。
 2019年度 放課後児童高度育成支援師資格 募集要項

設立10周年記念祝賀会ご臨席のお礼

このたびは、本協会設立10周年記念祝賀会にご臨席いただきまして、誠にありがとうございました。

ご出席いただいた皆さまより温かいご祝辞の言葉を頂き、祝賀会が盛大に開催できましたことに、一同心から感謝いたしております。 

  「子どもたちのはじける笑顔のために」、本協会はこれからも放課後児童クラブ(学童保育)の発展と職員の資質向上のお役に立つよう頑張り続けます。

この度の祝賀会は、その決意を固め、皆様にこれまでの感謝をしながら、これからもつながり続けることを確認する会でもございました。今後ともご支援、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

最後に、祝賀会にご参加頂きました方々にあらためてお礼申し上げますとともに、ご協力頂きました方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます。

住野好久理事長 あいさつ
遊びラボによる、あそびイリュージョン
住野理事長VS中山副理事長 12の質問企画

設立10周年記念祝賀会のお知らせ

おかげさまで本協会は設立10周年を迎えることとなりました。ひとえに皆さま方のご支援とご配慮の賜物と心より感謝申し上げます。

つきましては、平素よりのご高恩に感謝し、下記の通り心ばかりの祝賀会を開催いたします。すでに来賓や会員の方々へは招待状をお送りしておりますが、参加をご希望されるの方は事務局までご連絡ください。

ご多用のところ誠に恐縮に存じますが、何卒ご来臨いただきますよう お願い申し上げます 。

【日 時】 2019年2月17日(日曜日)  午後12時~午後3時(受付開始午前11時半)

【会 場】 ピュアリティまきび2階 孔雀   岡山市北区下石井2―6―41   

平成30年度 放課後児童育成支援師®資格認定講習会 募集要項

平成30年度 放課後児童育成支援師®資格認定講習会[愛媛会場] 募集が始まります。

 この資格は都道府県が実施する、「放課後児童支援員認定資格研修」修了者が、さらに4科目24時間の講習会を履修し、より高度な実践的知識と技能を習得することで取得できる資格です。
 今年度は、愛媛県松山市での開催となります。
 継続的な自己研鑽と放課後児童クラブの質的向上、そして、子どもたちのはじける笑顔のために、本協会の資格にぜひチャレンジしてください!!

■放課後児童育成支援師®・・・ 子どもたちの育成支援について実践的に学びたい方のための資格 【4科目24時間+試験】

【日程】全4日間
平成31年1月13日(日)・1月27日(日)・2月10日(日)・2月24日(日)

【会場・時間】
愛媛県総合社会福祉会館 4階 第一会議室 〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号

9時30分〜16時40分

【募集期間】
平成30年11月26日(月)〜12月25日(火)<必着>

詳細はこちらからダウンロードできます。
H30年度 放課後児童育成支援師®資格認定講習会 募集要項

編集

平成30年度 放課後児童専門育成支援師(組織マネジメントコース)資格認定講習会 募集要項

平成30年度 放課後児童専門育成支援師(組織マネジメントコース)資格認定講習会[岡山会場] 募集が始まります。

 都道府県が開催する「放課後児童支援員認定資格研修」修了者であり、かつ本会が認定する「放課後児童育成支援師®」資格取得者を対象とするものです。

■放課後児童専門育成支援師・・・ 子どもたちの育成支援についてひとつひとつを専門的に学びたい方のための資格 【1領域12時間+試験】

 放課後児童育成支援師®の資格取得者(見込含)が、特定の分野について12時間の講習会を履修し、その分野の専門的な知識と技能を習得することで、その分野についての資格を取得できます。

 平成30年度は「組織マネジメント」分野の講習会を開講します。放課後児童支援員組織に求められる有効な業務分担について考えると共に、冒頭3ヶ月の超早期新人支援員に求める業務と、それができるようになるための育成プログラムを立案する内容です。

【日程】全3日間
 平成30年11月10日(土)・12月8日(土)・12月22日(土)

【時間】各回 10時~15時(昼休み1時間)

【会場】
 倉敷市ながおキッZ児童クラブ 第3 岡山県倉敷市玉島長尾2617−1

【講師】髙岡敦史(岡山大学)

【募集期間】
 平成30年10月9日(火)〜10月29日(月)<必着>

詳細はこちらからダウンロードできます。

平成30年度 放課後児童専門育成支援師資格認定 募集要項

平成29年度 放課後児童支援員等の研修体系のあり方等に関する調査研究実施の報告

 本事業は、平成29年度放課後児童支援員等の研修体系のあり方等に関する調査研究の国庫補助を受けて実施したものです。

1.事業実施目的

 放課後児童クラブに従事する職員に対する研修については、平成27年度より放課後児童支援員となるために都道府県が実施する放課後児童支援員認定資格研修を受講することが制度化された。

 現任研修については、平成27年3月に、国の「放課後児童クラブの質の向上のための研修企画検討会」において研修体系の整理の方向性が示されたところである。

 本調査研究では、放課後児童支援員認定資格研修の実施に関する課題抽出と対応方針の提案及び現行のカリキュラムの評価・検証の他、放課後児童健全育成事業者(運営主体としての市町村を含む)が、職場内での教育訓練(OJT)と職場を離れての研修(OFF-JT)を組み合わせて、初任者研修、中堅者研修及びリーダー研修など経験や役割に応じた研修を実施する若しくは受講させるための具体的な実施方法や研修内容等の整理を行い、研修体系のあり方について提言することを目的とする。

 その際、特に、職場内での教育訓練(OJT)において活用が効果的であると考えられるデジタル教材やeラーニングの教材開発及び実証をモデル的に併せて行うものとする。

2.事業内容

 放課後児童支援員認定資格研修に関しては、この研修の実施主体である都道府県、各都道府県から委託されて認定資格研修を実施している団体、並びに、放課後児童クラブの責任主体である市町村に対するアンケート調査・ヒアリング調査を行い、本研修の実施状況及びその成果・効果等の質的把握を行う。そして、現行の認定資格研修の成果と課題を抽出するとともに、改善が必要な点を明らかにする。

 資質向上研修に関しては、都道府県並びに市町村に対するアンケート調査を行い、現状と課題を把握する。その上で、研修企画検討会が提示した初任者(5年未満)と中堅者(5年以上)の階層別研修カリキュラムを開発する。併せて、研修テキストや動画教材を作成し、これらを用いた遠隔教育を5道県(北海道、岡山県、愛媛県、鹿児島県、沖縄県)で試行し、その有効性を検証した。

 以上の調査研究によって、認定資格研修の質的な評価と検証、及びその改善案を提示するとともに、放課後児童支援員等のさらなる資質向上のための研修体系のあり方を提案したい。

 

調査研究報告書